<出版物のご案内>
<出版物のご案内>
現在、Amazon KDPから下記3冊の書籍を出版、販売しております。
「実践! 腑に落ちる放射線の計測」シリーズ
1.前 編
放射線の基礎と基本設計
2.後 編
製作・検証と測定解析
3.拡張編
ステップアッププロジェクト
これらは、シンチレーションスペクトロメータを題材にして、簡素・簡単なγ線検出器、信号処理回路・波高分析装置・モニタプログラムなどを含むスペクトロメータシステム一式を設計し、手作りで構築することについて書いたものです。
電子工作を楽しみながら、放射線計測や放射線物理、放射線防護に関わる基礎的知識を獲得できる様な内容にしました。単に知識を得るだけではなく、自分の手を動かしてモノを作り、動作確認や測定・評価をする体験を通して、腑に落ちて理解が進み知識が消化され、知恵と技術力として身につく様になることが本書の最も大きな狙いです。
お陰様で、既に多くの皆様にご購入頂いている状況ですが、今後購入等をご検討頂いている方々に記載内容をお伝えするため、各巻の目次を掲載することにいたしました。是非、御覧ください。
1.「前編」の概要と目次ファイル
・放射線に関する基礎的事項を知る。
・放射線を検知するセンサを知る。
・センサからの信号を電気信号に
変換する方法を知る。
・実際に簡単な電子回路を設計する。
2.「後編」の概要と目次ファイル
・設計したものを作ってみる。
・作って動かして、設計を検証する。
・PCとフリーソフトを使って測定する。
・データの処理・評価方法を知る。
3.「拡張編」の概要と目次ファイル
・MCA:多重波高分析器の基本を知る。
・”TinyMCA”を設計、製作する。
・試験用の模擬パルス発生器を作る。
・PC・ラズパイで動くソフトを作る。